Field of Dreams

~キャンプとか釣りとかその他とか~

ストーブ

ガソリンストーブを買っていたのです「OPTIMUS SVEA 123R」

投稿日:2017年11月7日 更新日:

ただいま不要なキャンプ道具と釣り道具を絶賛放出中~

以前は使っていたけど今はもう使わなくなったもの。以前からまったく使ってないもの・・・。買ったまま眠っているもの結構あったりするんです。

はたして総額いくらになるんでしょうか(ニヤニヤ)

これってアレですね。購入する事で満足しちゃうやつwもしかしたら釣った魚にエサを与えないタイプなのかもしれない・・・。

え~、そんななか使ってないけど売らないやつ、売りたくないやつがここにいます。

スポンサーリンク

アドセンス

はい、「OPTIMUS SVEA 123R」

SVEA123R

オプティマスのスベアと読みます。

これはどこにでも売っている現行のものですね。

このSVEAは歴史がとーっても古く、初期のものは1955年に製造されているもようです。
その後、プリムス社やオプティマス社にブランドが渡り・・・な感じでWikipediaに書いてあったので、詳しく知りたい方はそちらをご覧下さい(汗)
正直その歴史には興味がありませんです。はい。

もう見た目とギミックで男心をくすぐられました。ちなみに我が家で初のガソリンストーブ。さすがにファミキャンでは使用する事はないと思いますが、ソロキャンの時なんかには良い遊び道具になる事でしょう。

なんだろ、真鍮製のキャンプ道具ってなんかそそられますよね。

使用感なんかのレポっぽい記事は、いつの日かちゃんと使用した際にでも・・・。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ     
ファミリーキャンプランキング

アドセンス

アドセンス

-ストーブ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フジカのストーブ

フジカ投入~♪

とうとうフジカ出動です。まずは自宅使用から。キャンプ場には最低気温が5~6℃くらいになってからかな??積載が厳しいのでそれまではストーブなしでがんばります。

ローベンスのテント

セラミックファンヒーター最強!

電源サイトでファンヒーター!電源があるなら安全安心のセラミックファンヒーターで決まり!って事でファンヒーターを探し始めました。

自転車の空気入れ

武井バーナー用にパナレーサーが便利なんですって?

武井のパープルストーブのポンピングに便利なパナレーサー。自転車の空気入れですね。自転車用に購入です(笑)武井は高くて買えません・・・。

たったの2分15秒で湯が沸くんだぜ!

SOTOのレギュレーターストーブ、我が家のキャンプの際の唯一のメイン火器です。唯一なんで必然的にメインなんですが。 そこへこの度ジェットボイルが新加入。 以前はイワタニのマーベラスやユニフレームのUS …

ウッドストーブ1

ウッドストーブを使ってみた

先日購入したフォールディングウッドストーブ。前回のキャンプに持参して使ってみました。簡単に着火できてよく燃えるという結論に。

プロフィール

からし(karashi)

キャンプか釣りをして遊んでいるか肉を食べていることが多いですw

ブログ内検索

Follow Me

Follow Me

follow us in feedly

ランキング

メールアドレスを記入して購読すれば更新をメールで受信できます。