Field of Dreams

~キャンプとか釣りとかその他とか~

ストーブ

フジカ出動しました

投稿日:2015年12月18日 更新日:

なんとなくリビングでつけてみました。

で、信州名物おやきをON!

ところで、皆さんおやきって知ってますか~?

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ    

 

小麦粉で作った皮に様々な餡を入れて焼いたもの。
餡には上記のほかに野沢菜やかぼちゃ等々が入ったものがあります。
長野県を代表する郷土料理のひとつなんですね〜

で、本日は切干し大根とナスのおやき

やっぱり寒い日は外ではなく家の中でゆっくりするのが一番です・・・。
はやく春にならないかなぁ(T_T)

アドセンス

アドセンス

-ストーブ
-,

執筆者:


  1. けん爺 より:

    こんばんは。
    我が家ではすでにレインボーが稼働中です。
    でも、上に置いた鍋から汁がこぼれまくって、シーズン最初に手既に焦げ焦げに・・・orz。
    餅は網にくっついてしまったので、食べる所が減るし(^^;)。
    ストーブ調理は難しいですねー。

  2. からし より:

    けん爺さん
    我が家は年末にストーブ初出動ですね!
    一度持っていったんですが、思ったほど寒くなかったので・・・
    ストーブの上は結構熱がすごいですからね(>_<)
    油断するとコゲコゲっすね(ToT)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

雑誌の付録2

フォールディングウッドストーブの巻

眠っていたストーブを出してみました。早速明日のキャンプにでも持っていってみようかな・・・。でも使わないような気がする・・・。

ウッドストーブ1

ウッドストーブを使ってみた

先日購入したフォールディングウッドストーブ。前回のキャンプに持参して使ってみました。簡単に着火できてよく燃えるという結論に。

ローベンスのテント

セラミックファンヒーター最強!

電源サイトでファンヒーター!電源があるなら安全安心のセラミックファンヒーターで決まり!って事でファンヒーターを探し始めました。

自転車の空気入れ

武井バーナー用にパナレーサーが便利なんですって?

武井のパープルストーブのポンピングに便利なパナレーサー。自転車の空気入れですね。自転車用に購入です(笑)武井は高くて買えません・・・。

カリフォルニアパティオ3

この時期の寒さにぴったり? 足元ぬくぬく ~カリフォルニアパティオ~

足元を暖めるためにカリフォルニアパティオを購入。カセットガス、いわゆるCB缶を使ったヒーターになります。これがなかなか使えるヒーターです。

プロフィール

からし(karashi)

キャンプか釣りをして遊んでいるか肉を食べていることが多いですw

ブログ内検索

Follow Me

Follow Me

follow us in feedly

ランキング

メールアドレスを記入して購読すれば更新をメールで受信できます。