長年使用していた化繊のシュラフを洗ってみました。
いったい何年前に買ったんだろ?もちろん今までNOウォッシュ!!
3シーズン用とはいえ基本的には暑がりなので肌寒い時しかシュラフは使ってないんですけどね。
冬の前後だけかな?
まぁ、それでも汚れてるのは確かです。
それでは浴槽を開放して洗ってみましょう!
まずは40℃のお湯を浴槽に入れて中性洗剤をイーーン!!ちなみに我が家はアクロン派w
洗剤をインした浴槽へシュラフをダイブさせます。
ダイブさせる際はファスナーをしっかり閉めてくださいね。
一つずつだと面倒なのでママのシュラフも一緒に入れちゃいましょうw
そして子供も入れちゃいます(笑)
しばらく足踏みをしたら、お湯を取り替えて泡が出なくなるまですすいぎます。
お湯の温度が40℃と言う事もあって終わる頃には体がポカポカになります(笑)
足湯に入った感覚に似ていますねw
あとはタオルで押すように水気をとり、風通しの良い場所で陰干しして終了~。
直接日を当てると紫外線で生地を傷めちゃうから注意が必要ですね!
と、メーカーホームページの洗濯方法に書いてました(笑)
ちょうど今日は曇り空でいい感じ。
でも果たして何時間干せば良いのやら・・・。
しっかりと汚れも落ち、これで快適睡眠まちがいなしですかね。
お疲れ様。
うちも買ってから洗ってないや。
かなり乾かさないと、中まで乾かないよ。
表面乾いても中はだから。
乾燥機かけたほうがいいかもね
うちのコールマンは、面倒なので近所のコインランドリーで布団専用の機械で洗っていまーす。もうボロボロなんで、日向で干していまーす。
さすがにSPのは入れていませんが、天気がよさそうな日の朝に回して、昼から干せばとりあえずいい感じでしたね。
なるさん
まだ先っちょが湿ってます(@_@)
最後の手段は布団乾燥機ですね!
かなり使い込んだので洗ってもなんだかペチャンコでして^^;
お役御免といったところでしょうか・・・。
けん爺さん
洗う前からすでに中綿が一部偏ってまして・・・
そろそろ限界ですね^^;
なかなか乾かないし・・・。
ダウンだと朝回せば一日でいけそうです^^
でもダウンてなんだか洗うのがちょっとコワイ(笑)