先日のキャンプでランタンを使おうとケースから出したらどエライことに!
燃料キャップが開いた状態&燃料バルブがONのままケースにしまっていたみたいですね・・・。
タンクに残っていた燃料が大量に漏れていました。
消火の際は燃料キャップを緩めてタンク内の残圧を抜いてから燃料バルブをOFF。
いつもは撤収時に収納する前にキャップを締めるんですが、基本的に撤収時は二日酔いw
キャップを緩めたままの状態でしまっちゃったんですね・・・。
キャップが緩んでたら当たり前ですが漏れます(笑)
車内も若干の灯油臭~
このニオイってなかなかとれないんですよね。
さて、どうしたものか・・・・。
調べてみると中和剤を利用するのが良いと。
ホームセンターなどで売っているようですが、とりあえずネットで検索検索。
|
レビューを見るとまぁまぁ良さそうです。が、送料を含めると少々お高い。
でもニオイがなくなるのなら・・・・・・・。
こんにちわ。
白ガスなら、すぐ揮発しちゃいますが、ケロシンだと大変ですよね(T_T)
匂いとり、効果のほどまた教えてくださいね。
こんばんは!
これはまた災難ですね(^_^;)
中和剤って効くのかなぁ〜
何もしないよりはマシってレベルかもしれませんが
灯油臭は我慢できませんもんね。
後学のためにもぜひレポお願いします(≧∀≦)
はじめまして、いつも読むだけですが同じような経験をした事があるので思わずコメントさせていただきました。うちでは、新聞紙で箱を作ってその中にコーヒーの出がらしをしっかり乾かしたものを入れて対策しました。お金を使わずにわりとしっかり匂いが取れましたよ。
おはようございます。
私も一度、ペトロマックスで同じことをやってしまいました。
私も車のなかが灯油臭くなり大変でしたが、私の場合は雑巾で十分に拭いて、その後はひたすら窓を開けて換気してました。
に
くめっちさん
実は値段にビビってまだ買ってないんですw
ちょっと事情があってボクの車をママが乗っているので、あれから匂いがどうなったかは謎に包まれております。
でも灯油ってしばらく臭いんですよね、、、
やっぱ買ってみようかな(´・ω・`;)
wishさん
灯油のニオイはきっついですよね(~_~;)
ランタンのメンテなんかでは全然気にならないんですが、さすがに車の中となると、、、
中和するのってどうなんでしょうね?
とれたとかダメだったとか色々聞くので結局まだ買ってませんw
ちょっと様子を見てダメそうだったら買ってみまーす^^
みっとさん
はじめまして^^
コーヒーは脱臭効果があるってよく聞きますよね!
よく灰皿に入れて使ってました。
なるほどなるほど、、、、
お金もかからないのでまずはコーヒー作戦から始めてみようかな。
結果出たらブログにまた書いてみまーす^^
あつゆきさん
やっぱボクだけじゃないんですね。
良かった良かったww
かるーく拭いたんですが染みちゃってダメですね(~_~;)
大量ではなかったんですが完全にアウトです。
とりあえずコーヒー使って脱臭作戦を決行してみます^^
お互いまたやらないように注意ですね(笑)