Field of Dreams

~キャンプとか釣りとかその他とか~

ランタン

自作のランタンハンガー?ランタンフック?があるけどとりあえず買ってみた

投稿日:2015年10月29日 更新日:

きっと皆さんもお使いでしょう、ランタンハンガー!!
メーカーによってはランタンフックっていうやつです。

我が家の数少ない自作品の一つだったりもします。
まぁ、曲げただけなんですけど・・・。

→ ランタンハンガーを自作してみました へ

そんなランタンハンガー

買ってみました。しかも2本セットで!


    にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 

 

以前作ったものはテントの中で使用しているんですが、ポールの直径32mmになんとかギリギリフィットって感じ。

しかも作りが粗いので結構グリグリしなきゃ入らずです。
ランタンハンガー

最近は、外でもパイルドライバーじゃなくてタープのメインポールに付けることが増えてきました。
あ、正確にはパイルドライバーではなくて、ツインパイルドライバーなんですけどね。

ランタンハンガー

使えないことはないんですが、これもまた結構グリグリしないと入らないんですよね。

もうちょっと余裕をもって取り付けられるものが欲しい・・・・
でもまた作るとなると1回でピッタリサイズを作れる自信がない・・・・
ならばそんなに高いものじゃないので買ってしまえ・・・・

えいっ!

ランタンハンガー

あえて、知名度がそこそこなブランドを買うのが楽しくて楽しくて(笑)

「笑顔一番」

さっそく、先日のパロインで使用してみました。
我が家のベルテントのポールの直径は32mmでピルツなんかと同じですね。

うん、ジャストフィーーット!!

それにしても見づらい写真だこと・・・

ランタンハンガー

ホントはランタンをぶら下げて十サインに使おうと思ったんですが、テントの中にいることなく遊びまわってたので実際は未使用。
ポールにフィットさせただけとなりました。

でも、しっかりとしてなかなか使えそうです。

そんなキャンプ道具のレポ未遂な記事でしたw

アドセンス

アドセンス

-ランタン
-, ,

執筆者:


  1. けん爺 より:

    こんばんは。
    アマゾンでよく引っかかりますよね。
    両側がフックと言うのはどうなのかなーなんて。
    どうせなら、口径がスパナみたいに違えばメインポールとアップライトポール両方に対応ができるのになんて、欲張ったりもして。

  2. からし より:

    けん爺さん
    そうなんですよ、気になったので買ってみました!
    1本でサイズが異なるポールに対応って事ですが、金額的にはあまりメリット無いかもですね^^;
    実際使ってはいないのですが、なんとなく使い勝手は良さそうです^^

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ケロシンランタン

コールマン シーズンズランタン 灯油で点火の巻

コールマンのシーズンズランタン2016を灯油で使えるように改造・・・。点火テストを行いました。

マイルストーンのヘッデン

ブラックダイアモンドとペツルのヘッドランプ

いま使ってるヘッドランプ。ヘッデンとも言いますね^^
ブラックダイアモンドのギズモとペツルのティキナ2。
購入したのは5、6年前の事です。
スペックを調べてみましたが・・・。

ピンクのシーズンズランタン

コールマン シーズンズランタン2016 今年はピンクだね

コールマンのシーズンズランタン2016を手に入れました。色々ありましたがやっと手元に。ガソリンランタンですが、ちょっと弄って灯油で使えるようにする予定です。

シーズンズランタンのケロシン化

コールマン シーズンズランタン 2016 たったの10分で使用燃料をガソリンからケロシンに

2016年のシーズンズランタン。我が家は燃料を灯油に統一しているため、このランタンもケロシン化してみます。果たしてちゃんと灯すことはできるのでしょうか・・・・。

コールマン639C

ケロシンランタン こんにちわ

コールマンのケロシンランタン「639C700」です。明日のキャンプがデビュー戦。緑のままではつまらないのでカラーチェンジを検討中~。

プロフィール

からし(karashi)

キャンプか釣りをして遊んでいるか肉を食べていることが多いですw

ブログ内検索

Follow Me

Follow Me

follow us in feedly

ランキング

メールアドレスを記入して購読すれば更新をメールで受信できます。