キビシー熱さが続いている今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
ボクはといいますと、、、、
なぜかキャンプ場よりも家でたくさん蚊に刺さされることが多く・・・
いつも「かゆさ」と戦いながらブログを書いています。
この季節、キャンプ場では蚊やブヨの対策をしっかりしないといけません。
そこで最近よくブログやインスタで目にするこちら。
◆電池式◆STRONTECストロンテック大空間屋外用虫よけスターターパック+取替えカートリッジ1個セット |
なかなかセレブな虫よけですねw
探してみるとホッカイロでおなじみの白元からはこんなのが。
無くなり次第終了■レビュー記載で送料込み蚊取り線香やベープマットに代わる新商品!【レビュ… |
調べてみると住友化学と同じストロンテックという技術を使用しているらしい。
ということはほぼ同じものですね。
メトフルトリンという有効成分を使っているのも一緒。
じゃあ、お安いこっちでいいじゃーーん!
なーんて思っても、昨年からコレ使ってます。
シュッ!!
住友化学園芸「無虫空間」
無虫空間 お外で虫よけ / 無虫空間☆送料無料☆無虫空間 お外で虫よけ(1セット)【HLS_DU】 /【… |
こちえあも中身は一緒のもようです。
なんだかよくわからなくなってきましたがコレ結構効きますよ。
ただ、風向きによっては隣のサイトに飛んでいってしまうので注意が必要ですがw
でも、なんだかんだ言って虫よけの最強はコレかな?
あ~、かゆいかゆい・・・・・
やっぱり全身ネットじゃ無いですか!
あっ・・・タイツじゃないですよ!
こういう虫除けがあるんですね!
この手の商品完全に死角になってました笑
科学の進歩侮れないですね^^
私もキャンプ場では無傷なのに
道の駅でやられたりします(^^;;
悔しいっす!
Y&Kさん
全身タイツもありですね( ̄∀ ̄)
ただ、体のラインが出ちゃって恥ずかしいのでやりませんが(笑)
キャンプしないのが一番なんですが、絶対に無理なので肌を隠して防御する作戦でいきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
劇団にひきさん
刺されるときは何やっても刺されちゃうんですよね(T . T)
気分的にも虫除けはあったほうが良いと感じている我が家です。
実際には運がいいのか効いているのかはよくわからないのが本音だったりします(^_^;)