Field of Dreams

~キャンプとか釣りとかその他とか~

その他

虫よけ必須!そんな夏キャンプは「無虫空間」で虫のいないキャンプを!

投稿日:2015年7月31日 更新日:

キビシー熱さが続いている今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

ボクはといいますと、、、、

なぜかキャンプ場よりも家でたくさん蚊に刺さされることが多く・・・
いつも「かゆさ」と戦いながらブログを書いています。

蚊

    にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 

 

この季節、キャンプ場では蚊やブヨの対策をしっかりしないといけません。
そこで最近よくブログやインスタで目にするこちら。

  

住友化学「ストロンテック 大空間屋外用虫よけ」

 

なかなかセレブな虫よけですねw
探してみるとホッカイロでおなじみの白元からはこんなのが。

白元「ミクシング エアドーム」

調べてみると住友化学と同じストロンテックという技術を使用しているらしい。
ということはほぼ同じものですね。

メトフルトリンという有効成分を使っているのも一緒。
じゃあ、お安いこっちでいいじゃーーん!

なーんて思っても、昨年からコレ使ってます。

虫よけ

シュッ!!

キャンプの虫よけ

住友化学園芸「無虫空間」

こちえあも中身は一緒のもようです。

なんだかよくわからなくなってきましたがコレ結構効きますよ。
ただ、風向きによっては隣のサイトに飛んでいってしまうので注意が必要ですがw

でも、なんだかんだ言って虫よけの最強はコレかな?

あ~、かゆいかゆい・・・・・

アドセンス

アドセンス

-その他
-,

執筆者:


  1. Y&K より:

    やっぱり全身ネットじゃ無いですか!
    あっ・・・タイツじゃないですよ!

  2. 劇団にひき より:

    こういう虫除けがあるんですね!
    この手の商品完全に死角になってました笑
    科学の進歩侮れないですね^^
    私もキャンプ場では無傷なのに
    道の駅でやられたりします(^^;;
    悔しいっす!

  3. からし より:

    Y&Kさん
    全身タイツもありですね( ̄∀ ̄)
    ただ、体のラインが出ちゃって恥ずかしいのでやりませんが(笑)
    キャンプしないのが一番なんですが、絶対に無理なので肌を隠して防御する作戦でいきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

  4. からし より:

    劇団にひきさん
    刺されるときは何やっても刺されちゃうんですよね(T . T)
    気分的にも虫除けはあったほうが良いと感じている我が家です。
    実際には運がいいのか効いているのかはよくわからないのが本音だったりします(^_^;)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソフトクーラー1

お気軽お手軽キャンプ用のソフトクーラーを購入してみたよー

頼んでいたソフトクーラーが届きました。遠路はるばるアメリカからやってきてくれました。大きめのサイズなので、そろではなくてファミキャンの際に使ってみようかな。

モンベルのレインウェア

ワイルドワンがセール??モンベルのレインウェアを買いに行こう!

ワイルドワンのセールでモンベルのレインウェアを購入しました。
ママさんのキャンプ用です。
モンベルの「サンダーパス」
我が家には必要十分なスペックです。

グレンスフォシュ1

斧の柄を保護するのに巻いてみた 〜グレンスフォシュな斧〜

グレンスフォシュの斧、我が家のお気に入りの斧です。使いやすくてパッコンパッコン割れちゃいます。そんな斧の柄の保護のためにパラコードを巻いて簡易保護をしてみました。

スノーピークのコッパータンブラー

スノーピーク コッパータンブラー

スノーピークのポイントギフトです。 中途半端にポイントがあったので交換してみました。      ↑ ファミリーキャンプランキングはこちらから ↑   燕三条製造の銅製タンブラー。 どうせなら …

カモフラパラコード

パップテントはカモフラなパラコードで

パップテント用のパラコードが到着。家ではめんどうなのでキャンプ場で設営前に付け替える予定です。どう考えても夜は見づらいですね。転ばないように注意しなければ。

プロフィール

からし(karashi)

キャンプか釣りをして遊んでいるか肉を食べていることが多いですw

ブログ内検索

Follow Me

Follow Me

follow us in feedly

ランキング

メールアドレスを記入して購読すれば更新をメールで受信できます。