Field of Dreams

~キャンプとか釣りとかその他とか~

その他

今年の冬もCB缶はスーパーブタン

投稿日:2015年11月20日 更新日:

11月もあと10日ほど・・・12月になると気温がまた下がり本格的な冬が到来です。

冬になってもキャンプへ行くことが多いのですが、寒い時期のCB缶はまったくもって使い物にならず・・・。
どんどん火力が落ちてきちゃうんですよね。

CB缶に使われるガスと言えばブタン、プロパン、イソブタン・・・・
簡単に言うと、それぞれのガスの沸点の違いによって気温が低い場所で使えるかどうかって感じでしょうか。

難しいことは書くのが大変なのでご自身でお調べください(笑)

そんな本格的な冬の到来を前に、今年もコスパが最強なコイツの出番がやってまいりました!

「東邦金属工業 ゴールド カセットボンベ」
スーパーブタンのCB缶

 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ    

 

7割り程度がイソブタンとなっており、そこそこ低い気温でも頑張ってくれます。
平地のオートキャンプ場であればコレで充分ですね、

しかも3本セットが500円ほどで購入できるのからお財布にも優しいときたもんだ。
高級なプレミアムガスを買わなくとも我が家の用途ではこれでOK!近所でも売ってるしね。

 

あ、ちなみに、、、

ノルマルブタン → イソブタン → プロパン

の順で寒さに強くなります。

ユニフレームなんかはイソブタンが95%と言うことで氷点下でも安心して使えますね。
高くて買えませんけど・・・。

一般的に安価なCB缶は、ほぼノルマルブタンかプラス少しだけイソブタン。
寒さに弱いはずですね。

毎年このガスを準備しだすと我が家の冬が始まります。

アドセンス

アドセンス

-その他
-, ,

執筆者:


  1. Y&K より:

    うちも使ってます!
    近所には売ってないから、楽天で箱買いてます!笑
    これ使えばとりあえずガスでもOKですよね!

  2. 海パパ より:

    こんばんはー

    記事途中にしてたらからしちゃんに先あげられちゃったww
    我が家もガス交換で冬支度OK♪
    もうしばらく間空けてから記事あげまーすww

  3. すずパパ より:

    こんばんは~
    うちも今年は購入してみようかな〜
    実店舗購入で…
    そして自己責任の詰め替えをして…
    記事にしちゃおうかな〜

  4. からし より:

    Y&Kさん
    やっぱ使っちゃいますよね~
    余り買いだめするとそのまま夏も使っちゃうので、大量には買わない事にしています。
    夏は安いやつで全然大丈夫だし^^
    高地には行くことないのでコレで充分ですね!

  5. からし より:

    海パパさん
    お先にいっときました(笑)
    しばらくと言わずにあげちゃってくださーい^^
    詳細は海パパさんへつづく・・・って最後に1行いれておきますよ(笑)
    ボクは手抜き記事ばかりなので、代わりに詳しくお願いしますm(__)m

  6. からし より:

    すずパパさん
    買いでしょう!
    ノーマルなガスに比べれば全然いい感じですよ^^
    でもプレミアムなガスのように期待しちゃうとやられますw
    お値段どおりにちょうど中間の性能ですね!

  7. Jaburo より:

    こんばんわ、
    お、これは見覚えありw
    一年は早いですな、、もうこの季節になってきましたか~。
    うちも冬は高めのCB缶使ってるので、これは良いですね。
    500円ってとても安いですし、今度探してみよう(^^)

  8. けん爺 より:

    おはようございます。
    実は、これ、お守りなんです(^_^;)。
    真冬のテン泊しない私はノーマルで何とかなってまーす。マーベラスのようなヒートチェンジャーのお陰もありますが。
    とにかく、ボンベを冷やさなければ・・・。
    ユニもPICAの薪に比べればお安いです。共に買えないけど(笑)。

  9. 劇団にひき より:

    おはようございます。
    冬キャンする者にとってガス対策は必要ですよね。
    うちも冬はこれ使ってます(*´ω`*)
    あまりに寒いとストーブで調理してますが笑

  10. からし より:

    Jaburoさん
    一年ってあっと言う間ですね(;_;)
    ガンガン使わないのであればお安いし便利ですよ~♪
    前はネットで箱買い物していたんですが、沢山あるとついつい夏も使っちゃって結局高くなってしまうという・・・(笑)

  11. からし より:

    けん爺さん
    手で温めながら使えばなんとかなりますね。
    特に我が家はちょこっと炒め物したりする程度なので^^
    でも火力の持ちが結構違ってくるので、一度使うとやめられませんw
    ユニのは買っても残量を気にしながら使っちゃいそうなので精神的によくありません(笑)

  12. からし より:

    劇団にひきさん
    普通のオートキャンプならこれで十分ですね(^^)
    寒すぎると外じゃなくてテント内で使ったりストーブの上使ったりになるので、これ以上のモノは必要ないかもですね^^
    基本我が家は中に引きこもっちゃうんで(笑)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

携行缶

苦いデビューとなりました

携行缶の口径が55mm。せっかく買ったポリオートが使えませんでした・・・。

鉈

薪割り用グッズ 鉈か手斧か

家の物置で眠っているmy鉈。
購入する際に鉈と斧で迷ったのですが、最終的に鉈を購入。
もったいないので使わなくちゃ。

湯たんぽの大きさ比較

100均湯たんぽキャンプ 100円じゃなかったけどね

まだまだ寒さがきついので100均で湯たんぽを買ってみました。ダイソーの湯たんぽが評判良かったので購入はダイソーで。

リングスター ドカット

3色目のドカット D-4700

言わずと知れた「リングスター ドカット」です。 3色目のドカットが我が家にやってきました(´∀`) 左からキャンプ用、淡水釣り用、海釣り用。 今さらながら使いやすさは抜群ですね。 キャンプ用、海釣り用 …

コーヒー

ユニフレームがコーヒーミルを出したんですと?ステンレス製なんですよ〜

ユニフレームからコーヒーミルが発売されたみたいですね。でも刃がステンレスだとか・・・。耐久性と収納が優先になってしまったのが残念・・・。

プロフィール

からし(karashi)

キャンプか釣りをして遊んでいるか肉を食べていることが多いですw

ブログ内検索

Follow Me

Follow Me

follow us in feedly

ランキング

メールアドレスを記入して購読すれば更新をメールで受信できます。