ランタンハンガーを自作してみました。
といっても切って曲げただけですがw
出撃前のランタン初点火の際に作っていたのですが、先日アップした写真に実はヒントが!
我が家はモノポールテントを使用していますが、室内照明の配置に悩んでいました。
インナー用のフックが一つポールの上部に付いているので、いつもはジェントスをそこに引っ掛けて使用しているんです。
でも一つだけだとやっぱり暗い・・・。
ランタンハンガーなるものがあるのを知ってはいたのですが、このくらいなら作れるかも??
と、買うことに躊躇していました。
← こんなのね
よし、作ってみようと思うこと数ヶ月・・・。
重い腰を上げ、ステンレスパイプをパイプベンダーを使用して曲げ曲げ曲げ。
![]() |
チューブベンダー パイプ曲げ加工用 10mm・8mm・6mmの3サイズに対応 新品価格 |
お!案外簡単ジャン??
とりあえずお試しと言う事で寸法も測らず曲げてみたのですが、なんとポールにジャストフィット!!
ジャストすぎて実はちょっとキツイ。。。
試作品1号、GWキャンプをもってデビューしました。
あと2、3本作ってみようかな?
おはようございます(⌒‐⌒)
ハンガー綺麗な仕上がりですね♪
実は僕も(笑)タープのポール用ですけど
綺麗に曲げられなくて…
ベンダーって高いイメージがあったんですけどお手軽であるんですね!!
夢が広がりますね(*≧∀≦*)
おはようございます♪
完成度高くて素晴らしいですネ♪
私も自作してみようと、100均材料で模索中です(^^)v
が……
いつ着手するやら…(–;)
take54sさん
写真マジックです(>_<)
実物はかなり雑ですよ〜
ステンレスは6mm以上になるとキレイに曲げるのが難しいですね。
ベンダーは6mm専用のがいいですよ!
大きいと小さく曲げられないです。
パイプを固定する事が出来ればグルリとキレイに出来るんですが。
裏技として公園の鉄棒でグルリと・・・
やった事ないですが(>_<)/
りちぇっとさん
実際はあまりキレイではないのですが、実用性重視なのでアリです(^^)
S字フックでやられてる方もいらっしゃいますね!
私も作り始めるまでに数ヶ月かかりました(笑)
こんにちわ〜
おぉ、作れちゃうんですねー!
いいですね!素晴らしい〜♪
我が家もジェントス一個で オイオイ戦時中か!てなぐらいの薄暗さです。でもこのまま薄暗いキャンプを続けます(笑)
それにしても 紫のおテント、かわいいですねー!(=゚ω゚)ノ♪ぅえい!
パイプ曲げる治具がこの値段なら
やる価値ありですね〜!
手軽に自作出来るのはいいですねっ^_^
こんばんわ(*^^*)
自作だったんですねえ!すごいです!!
GENTOS1つでは幕内暗いんですね(^^ゞ
いい勉強になりました!
おみそみんさん
やったら出来ちゃうタイプです(嘘)
近くで見ると実際はガタガタなんです。。
ランタン一個だと暗いんですよねぇ(>_<)
我が家はほとんど寝るだけなので1個でも大丈夫と言えば大丈夫なのですが。。。
紫のおテントは、体調悪いとキツイです(笑)
Y&Kさん
このくらいの金額だったら気軽に出来そうですね^^
でも、他に用途が見つかりません。。。
なにかないですかね?
おはようございますヾ(〃^∇^)ノ
すげっ!これって作れるんですね!!
何か見てたら複雑な形してはるのに、ちゃんと作れてるし!素敵やわぁ~♪
私は工作ダメダメなんで今回一緒にポチッとしましたわ(^-^;
ハラペコさん
なんちゃって自作ですね^^;
ジェントス一個だとちょっと暗いかもです。
ただ、寝るだけ程度でしたら十分ですよ〜(^o^)
keikoさん
技術は別にして、曲げたりネジ回したりが昔から結構好きなんです。
案外簡単に作れちゃいますよ!
見た目にさえこだわらなければ(笑)