Field of Dreams

~キャンプとか釣りとかその他とか~

調理

ユニフレームのクッキングトングが超便利~

投稿日:2014年10月22日 更新日:

我が家で愛用しているキャンプ用のトングです。

ユニフレーム「クッキングトング」

ユニフレームのトング

以前は100均やホームセンターで購入した物を使用していたのですが、いつの間にかこのクッキングトングを購入していたらしく放置されていました。
※たぶんワイルドセールの時に金額あわせで購入したものかと・・・

使ってみるととても使いやすくて、お気に入りの一つになっています。


このトングは先端部が耐熱樹脂でできていて、フッ素加工されたフライパンにも安心して使用できる代物なのです。耐熱も220℃なので揚げ物にも使えちゃうんですね~。

しか~も!ロックがついているので、使用しない時はここをカチャンとすると、、、

ユニフレームのトング

このようにコンパクトにする事が可能。

ユニフレームのトング

最近は同じような物がホームセンターにもあるんですけどね。

    にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村へ

アドセンス

アドセンス

-調理
-,

執筆者:


  1. こんにちわ〜
    トング。
    キャンプでは必須アイテムですよね。
    そぅ、この固定できるってところが肝!
    ユニのはよく考えられてますよね。
    自分も最近、100均でワンタッチで固定できるの
    みつけましたよ〜。持ち手のラバーがすぐ外れてしまいいましたが(;´Д`

  2. からし より:

    しょう&ゆうパパさん
    最近は100均も侮れないですよね!
    一昔前は使えないものばかりのイメージでしたが(>_<)
    そうそう、先日しょう&ゆうパパさんがアップしたホルモンを見て我慢できずにホルモン買いに行きました(笑)

  3. 猛厚 より:

    こんばんは(^^)/
    ユニのは使い勝手が良さそうなの多いですよね♪
    我が家はウェ~ブ焼き網ハンドルがお気に入りです(*^_^*)

  4. ふみ より:

    おおっ。これはなかなか便利そうですね。閉じておくときのギミックの一工夫がスマートでいいっすね。
    日本企業素晴らしい。。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

B6君2

「笑’s B-6君」がやってきた

笑’sのB-6君を購入しました。まだ使ってはいませんが、おそらくソロキャンの際に使用する事になるでしょう。でも、本当に使うのか??

スノーピーク ピッツ

焼肉といえばトング トングといえばスノーピークのピッツでしょう!まだ使ってないけどカッコイイのでオススメです!

スノーピークの先細トング「ピッツ」を開封。この黒い色が高級感を演出してますね。さそsく来週のキャンプで使ってみよう。

メスティンで炊飯3

メスティンで炊飯 アルコールバーナー編

トランギアのアルコールバーナーとメスティン、ネイチャーストーブを使って炊飯に挑戦。キャンプ場でいきなり作ると失敗の可能性が大きいので、まずは家で作ってみる事にしました。

ダッチオーブンで燻製

ダッチで燻製を作った事があるらしい

昨年の5月にダッチオーブンで燻製を作っていたようです。完全に記憶からなくなっています。久しぶりに作ってみようかな。

炉ばた大将の収納ケース

炉ばた大将の収納バッグを買いにコーナンへ・・・。

コーナンのトラベルポーチを購入しました。岩谷の炉ばた大将です。測ったかのようにピッタリジャストサイズ!お財布にもやさしいお値段でした。

プロフィール

からし(karashi)

キャンプか釣りをして遊んでいるか肉を食べていることが多いですw

ブログ内検索

Follow Me

Follow Me

follow us in feedly

ランキング

メールアドレスを記入して購読すれば更新をメールで受信できます。