Field of Dreams

~キャンプとか釣りとかその他とか~

調理

ロッジのスキレットを使ってみた チキン編

投稿日:2016年4月11日 更新日:

先日購入した「もっと鉄スキ 大スキ!」の付録品、ロッジのスキレットを使ってみました

ロッジのスキレット

すでに何回かは使ってるんですけどね。

6.5インチのスキレット、実際使ってみるともうちょっと大きいのが欲しいかなと・・・。

とりのモモ肉を買ってきてマジックソルトをパラパラパラ・・・・
そして新じゃが&ブロッコリーと合体

お安く美味しく焼きあがりましたとさ

スキレットでチキン料理

でも重いからキャンプ場には持って行く事はないかなー?
家専用ですね

思っていたより簡単に美味しくできたので、ちょっと大き目のを追加購入してみよう。

かな?

さて、次は何を作ろうか、、、 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ    

アドセンス

アドセンス

-調理
-, ,

執筆者:


  1. Y&K より:

    未だにスキレット触ったこともありません!笑
    どうしても嵩張るイメージが・・・
    ってことでダッチもキャンプに連れて行ったのは1回です!笑

  2. リヒト より:

    スキレット使っているともうちょっと大きいの使いたくなりますよねー
    おいしくできるので使いたくなるので大きいのもほしいです。

  3. すずパパ より:

    チキン編という事は続編も!?
    あれ?キャンプで使わないんですか(;^ω^)
    WILDに行きましょーよ!!
    キャンプ場でちゃんと手入れするの面倒ですけど…
    1日位じゃ錆びないし
    重さ1kgだから、ビール2本我慢すれば…

  4. くめっち より:

    こんばんは。
    美味しそうなチキン出来上がりですね。
    せっかくのスキレット、キャンプでも使いましょうよ(^^;;
    みんなでスキレットオフとか、鋳物オフしますか(^_^)

  5. からし より:

    Y&Kさん
    うちもダッチ使わなくなってきましたね(~_~;)
    重いのとやっぱり嵩張るイメージが。
    最近は使ってもちびパンくらいっすねw

  6. からし より:

    リヒトさん
    そうそう、ちょっと何か作ろうと思うともうちょっと大きいのが欲しくなるんですよね〜
    でも買って本当に使うのかと。
    いまだ葛藤中でございますw
    どうしよう〜(´Д` )

  7. からし より:

    すずパパさん
    飲んじゃうんですもん(´Д` )
    ちゃんと洗って油塗るのがとても大変な作業に感じてしまい・・・
    気が向いたら持ち出してみます(笑)

  8. からし より:

    くめっちさん
    スキレット料理は皆さんにお任せ〜( ̄∀ ̄)
    焼くだけならちびパンでいいかな〜って(笑)
    そもそもちびパンすら最近使ってないような・・・

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バウルー1

ホットサンドはバウルーで!のバウルー用のケースが到着!

我が家で使用率の高いバウルーのホットサンドメーカー。収納用の皮ケースを作ってもらいました。最高にカッコイーー!!

イナウトのシェラ

シェラカップが増殖中「INOUT original sierra cup」

シェラカップが増えました。 INOUT(イナウト)のロゴが入ったオリジナルのもの2個を追加購入です。 以前1個だけ購入したけどやっぱり家族分を揃えたくなっちゃうんですよね。 最近はなんでも1個だけ買う …

モンベルの新米

忘れた頃にやってくる?モンベルからのお届け物

モンベルのフレンドマーケットで新米を購入。買ったのをすっかり忘れていたんですけどね。3合x6種類の新米セットです。

ユニフレームのトング

ユニフレームのクッキングトングが超便利~

我が家愛用のユニフレーム クッキングトング。
以前は100均を使っていましたが、やっぱり使うと違いがわかります。

トランギアのアルコールバーナーを改造

トランギア アルコールバーナー 持ち手?取っ手?を付けました

トランギアのアルコールバーナー加工。加工と言っても蓋の部分に小さな穴を開けて取っ手を取り付けただけ。でも、これだけで使い勝手がバツグンにあがりそうです。

プロフィール

からし(karashi)

キャンプか釣りをして遊んでいるか肉を食べていることが多いですw

ブログ内検索

Follow Me

Follow Me

follow us in feedly

ランキング

メールアドレスを記入して購読すれば更新をメールで受信できます。