Field of Dreams

~キャンプとか釣りとかその他とか~

調理

シルバーウィークキャンプで海鮮デバデバ

投稿日:2015年9月15日 更新日:

という事で、、、、My出刃を出してみました。

そう!釣りに行って大物を釣った時用に購入していた出刃包丁ですw


    にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 

 

あ、親子です(照)
キャンプ用出刃

この出刃を用いてのこれまでの戦いは、スーパーで売っているアジ程度の小さい魚のみ。
大きい魚が釣れるのを心待ちにキッチンで待機している幻のMy包丁。

ちなみに魚を捌くのは自己流なので決してキレイには捌けません(笑)

このままでは大物にありつけないまま本当に幻になってしまいそうなので、週末のキャンプで出動させてあげましょう。
あ、カピカピになったウロコがくっついたままだ、、、

こ、これはもしや・・・・・

アジだなw

アドセンス

アドセンス

-調理
-,

執筆者:


  1. Y&K より:

    My包丁・・・僕ももってます!!
    あまり使わないけど・・・
    重さがあるので嫁も使いません・・・!
    SWで大物釣れないかな・・・

  2. naru1970 より:

    マグロだマグロ(^O^)
    本鮪( ̄▽ ̄)
    無理ならヒラメが、、、f^_^;)

  3. くめっち より:

    こんにちは。
    すごいじゃなですか!親子出刃。
    あとは、刺身ひくように柳刃ですね(^^;;
    我が家には出刃ないので、普通の三徳包丁でやってます。まぁ、鯛、スズキくらいならなんとか行けましたが、やっぱ出刃欲しいですよね〜(^^;;

  4. けん爺 より:

    こんにちは。
    凄いですねー。
    うちは100均の包丁ですよー。
    料理しないから、このぐらいで充分なんですよねー。
    頑張ってくださいねー。

  5. からし より:

    Y&Kさん
    結構重いのでウチもボクだけですね使うの(^_^;)
    と言っても小魚の相手だけなので出刃を使わなくてもいいんですけどね(笑)
    大物釣れるといいですね~♪
    釣れたら遊びに行くので教えてくださいね(笑)

  6. からし より:

    なるさん
    本マグロはお寿司屋さんでおねがいします(゚▽゚*)
    そうそう、前にヒラメが釣れちゃっ・・・釣ったんですが、大きすぎたので行きつけの居酒屋さんでさばいてもらいました(^_^;)
    という事で、大物が釣れても自分では捌かないことにコレを書いてて気づきました(笑)

  7. からし より:

    くめっちさん
    実は柳刃も持ってたりして(゚▽゚*)
    柵で買った時にいつも調子に乗って切ってますww
    小さい出刃は結構使えますよ!
    特にアジ(笑)

  8. からし より:

    けん爺さん
    ボクもあまり料理はしないんですけどね(^_^;)
    すぐに道具に走っちゃう悪いくせがあるようです、、、
    男ってそういうもんですよね?(笑)
    そういうもんです、うんうん^^

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホットサンド

朝はパン!ふわふわバターで美味しい朝食を・・・

ふわふわバターナイフを購入してみました。が、我が家のバターは切れてるバター。これじゃあ使いづらいね。

スキレットでホルモン

スキレットを使ってみた ~シロコロホルモン編~

はじめてスキレットを使ってみました。ちょうど残って持ち帰ったシロコロホルモンがあるので、タマネギと一緒に炒めて見ましょう^^

B6君2

「笑’s B-6君」がやってきた

笑’sのB-6君を購入しました。まだ使ってはいませんが、おそらくソロキャンの際に使用する事になるでしょう。でも、本当に使うのか??

バウルー1

ホットサンドはバウルーで!のバウルー用のケースが到着!

我が家で使用率の高いバウルーのホットサンドメーカー。収納用の皮ケースを作ってもらいました。最高にカッコイーー!!

炉ばた焼器

炉ばた大将から炉ばた焼器へ・・・

イワタニの炉ばた大将がまたしてもモデルチェンジしたらしい。でもどうやらカラーと生産国が変わっただけのもよう。じゃあいらないね。

プロフィール

からし(karashi)

キャンプか釣りをして遊んでいるか肉を食べていることが多いですw

ブログ内検索

Follow Me

Follow Me

follow us in feedly

ランキング

メールアドレスを記入して購読すれば更新をメールで受信できます。