Field of Dreams

~キャンプとか釣りとかその他とか~

焚火

比較検討の結果、着火剤はベスターに落ち着きました。

投稿日:2016年11月29日 更新日:

なんだかんだ言っても着火剤は必要なんです。

最近は炭を熾すことがすごく減りましたが、朝一の焚き火だったりソロ用の小さい焚き火台なんかでの焚き火。
バーナーあるけど、うるさかったり小さい焚き火台だと火力が強すぎたりするし。

色々と使って来ましたが、最終的にベスターの着火剤に落ち着きました。

ベスター

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ    

 

以前はロゴスの防水ファイアーライターを使ってました。

火持ちも良かったし使いやすかったんですが、着火剤に700円も800円も出してられないかなと・・・。

で、100均の着火剤を試したりもしたんですが、すぐに火が消えちゃうし全然使い物にはならず(泣)

どこでも見かけるベスターが我が家の標準となりました。火持ちが全然違う!

この「ベスター」かこれまたメジャーな「文化たきつけ」が着火剤としてコストも性能も一番だと思います。

 

ま、個人的な意見ですけどw

100均だったり、ホームセンターなんかでも似たような外観で着火剤がありますが、ベスターと文化たきつけ以外はちょっと違うんですよね。

ヒマだったら比較テストなんかしてみるのも面白いかな。
誰かやってみてください(笑)

ちなみにこのタイプの着火剤って、ほとんどがおが屑を固めたものに灯油的なものをしみこませたシンプルなものなんですが、他の会社でつくっている製品とは何が違うんでしょうね。

この2つの着火剤では北海道では超メジャーなんですが、きっとどこのホームセンターでも購入できると思います。

たぶん120円~130円くらいかと。

さぁ、売り切れる前にホームセンターへGO!(笑)

 

アドセンス

アドセンス

-焚火
-, ,

執筆者:


  1. あつゆき より:

    こんばんは。
    これ、以前から気になっていたんですが、ネットだと送料が掛かってしまうんでお得感がなくなっちゃうんですよね~(´;ω;`)
    近所でも探してみたんですが、なかなか見つからなくて・・・
    実店舗だと、どのへんで販売していますかね~?

  2. wish より:

    こんにちは!
    うちもコレですね。←文化たきつけ
    これで足りないときは
    バーナー追加するんですが
    音がちょっと。。。(苦笑)
    お友達は自作で松ぼっくり焚付を使ってました。
    あれも面白いなぁ~と眺めてましたよ^^

  3. からし より:

    あつゆきさん
    ホームセンターにいくとおいてますよ!
    もしかして地域によって違うのかしら??
    ネットで送料だして買う金額でもないんですよね^^;
    探してみてくださいませー

  4. からし より:

    wishさん
    やはり。
    そうなんですよね、さすがに朝一でバーナーつけれないですよね。
    我が家は全員朝が弱いので、起きるころにはまわりの皆さんみんな起きてますけどww

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

チャークロス完成

【自作】バーナーを使ってわずか108円でチャークロスを作ってみたの巻

100均の缶と古くなって着なくなった綿のシャツでチャークロスを作ってみました。108円の出費で遊び道具が完成です。

ハンガーケース2

キャンプマニア 焚火ハンガー 専用じゃないけどようやくケースに収納できました

以前に購入した焚火ハンガー用のケース。もともとはトライポット用なんですが、これまたピッタンコ。良いものを教えてもらいました。しばらく放置でしたが、重い腰をあげて収納してみました。

焚き火でクルクル叶わず・・・

焚き火で美味しいシイタケをくるくるするべく購入した栽培キット。タイミングを間違えて結局キャンプで食べることなく終了の予感です。

パーセルトレンチ風

焚き火用グリル?焚き火グリル?パーセルトレンチのパッカーズグリル風

パーセルトレンチのパッカーズグリルが欲しかったんですが高くて買えない・・・。なので自作を・・・と思いましたが溶接能力が0の為、知り合いに作ってもらっちゃいました。これは使えそう。

キャンプ用の薪

来年の薪を購入しに行ってきましたよっと

今年も来年用のまきを購入してきました。積載の関係上、少しだけの購入となりましたが、薪棚も一杯になって一安心です。

プロフィール

からし(karashi)

キャンプか釣りをして遊んでいるか肉を食べていることが多いですw

ブログ内検索

Follow Me

Follow Me

follow us in feedly

ランキング

メールアドレスを記入して購読すれば更新をメールで受信できます。