まさかのキャンプ場キャンセル後の快晴。
昨日はウズウズ、モヤモヤとした1日でした。
今日は早くから降ってきちゃったんでアレですが、やっぱデイキャンくらいはしたかったなぁ。と、そんなウズモヤ感を払拭するべく炉ばた大将さんを出動させました。
「炉ばた大将 炙屋」
炙ってやろうじゃありませんか。
本日は写真盛り沢山でお届けいたします。
今夜は焼き鳥にしよう!という事で、早速いつもの肉屋さんで買出しを済ませます。。。
まずは砂肝&銀皮~
続きましてぼんじり~
そして最後は我が家の一番人気せせり~
下処理完了!
串打ちをサクサクっと済ませ~
いざっ!!
ぼんじりを焼いた際の煙モクモクにも負けずに何とか完成。
そうそう、我が家「秘伝のタレ」が少なくなっていた事もありタレも追加で作っていました。まぁ、秘伝といっても醤油と砂糖、みりん、酒だけですが。
砂肝と銀皮は塩、せせりとぼんじりはタレでいただいたのですが、今日の塩はコレ。
「アンデス3億年の塩」
名前だけ聞くとなんか凄そう~
でも普通の岩塩です。
![]() |
価格:388円 |
肉には山の塩、魚には海の塩が定石ですね!
タレにはなんとマスタード。
これが結構いけるんです。こんな感じでちょんちょんして食べます。。。
ふぅ~ 食った食った。
ご馳走様でした。
こんばんわ~
いや~旨そうですね♪
岩塩、マスタード、、勉強になります!
焼き鳥が食べたくなりました(笑)
こんばんは~
炉端大将で焼き鳥、美味しそうです。
ぼんじりの油っこさ、大好きです(笑)
こんばんはぁヾ(〃^∇^)ノ
あぁ・・・
ヤキトリ食べたいぃぃぃ~~!!
腹減った・・腹減った・・
こんばんは~☆
キャンプ場キャンセルだったんですね~(;;)
モヤモヤしますよね~・・・
しかし炉ばた大将さんすばらし~(^^)!
すごい楽しめそうなグッツですね♪
やきとり美味しそうで食べたくなっちゃいました☆
秋は長雨って言いますよねー(^^;)
楽しく乗り切りたいですね~
焼き鳥パーティー参考にさせていただきまーす
!(^^)!
焼き鳥、美味しそうですねぇ!
これじゃ、ビール進みますね(^-^)v
偶然、我が家も焼き鳥でした。グリル焼きでしたが。
こんばんわ(⌒‐⌒)♪
コレいいなぁ~♪
使ったけど最高ですね~
我が家も欲しい・゜・(つД`)・゜・
こんにちわぁ~(*^_^*)
なんて美味しそうな記事なんですかぁ~\(^_^)/
ぼんじりとせせり大好きです!!あの食感たまらないですよねぇ♪
炉ばた大将本当に便利ですよね♪
家庭でも簡単に使えますもんね\(^_^)/
Jaburoさん
美味しくできましたが、ぼんじりの油で家中煙にまみれました(+_+)
おかげでキャンプ気分を味わう事ができました(笑)
マスタードおすすめ!
えいたまんパパさん
この油とビールが最高に合うんですよね(>_<)/
牛の油は受け付けなくなりましたが、どうやら鶏はまだ大丈夫のようです(笑)
しかもお安いし!
keikoさん
やっぱり焼き鳥は冷凍より生がウマイっすよ!
我が家はみんな焼き鳥が好きなんで、たまぁに家でもやっちゃいます。
家にいながらキャンプ気分(^^)v
でも確実に飲みすぎます(笑)
はやことさん
日曜日は雨が降ったようなのでキャンセルで良かったかもです。
最近雨が続いてたので、しばらくは雨いりません(+o+)/
炉ばた大将はお勧めですよ!
私も買って正解でした^^
ただ、これをキャンプ場に持って行くと炭をおこさなくなります・・・
rockabillyパパさん
台所で焼きながら飲んでつまみ食い。
焼きあがってテーブルに持っていく頃には、いい感じに酔いが回ってお腹一杯になってます(笑)
たまぁに家でやるのもいいですよね!
ぼんじりと皮は煙がモクモクで危険ですがw
takeさん
レポお待ちしております(笑)
家でも結構使えちゃったりしますよ!
肉系はリビングでやっちゃうと煙が出るのでキツイですが、海鮮はリビングでもばっちりです^^
え~と、あとはデイキャンにももってこいです!
炭いらず^^
どうですか?ポチっと・・・(笑)
R’sパパさん
なかなか生肉では売ってないんですが、以前近くに鶏肉専門店があるのを発見しちゃったんです(^^)v
経済的にもよろしいので、うちの子がもっと鶏肉を好きになってくれればと願ってます(笑)
大将さん、キャンプ場より家のほうが出動回数多いような・・・