3連休の釣りキャンプ帰りに寄ってみましたよ ~ その2 ~
GWキャンプ第1弾 2泊3日で稲ヶ崎キャンプ場へ
その帰り道にふら~っと寄り道です。
きたなトランなお店で美味しいランチを堪能し、お腹も膨れたところで自宅に向かって車を走らせます。
行きは高速、帰りは下道でのんびりと・・・・
自宅までは2時間半から3時間くらいだったかな?
大きい道を避け、あえて車が少ない裏道を抜けて車を進めてると・・・「美味しいたまご」の看板が目に入ってきました。
うーん、寄るよねw
つねいずみファーム
山の中にひっそりと佇んでます。
中に入るとあるあるある~
黒鳥と烏骨鶏、それとアローカナという品種の卵が置いてありました。
プチ家族会議の結果、お値段的にちょうど良いアローカナのたまごを購入(430円なり)
聞くところによると南米チリ産の品種のようで、なんと殻が薄い青色をしています。
どうも栄養価がとても高く、黄身に甘味があるとの事。
も一つおまけに烏骨鶏のゆで卵も購入っと。なんと3個で100円なり!
家に帰ってさっそく食卓へ
パッカーーーン!!ちょっと硬めの青い殻を割ると、中は普通のたまごですw
新鮮なものは卵かけご飯にかぎるな!
しょうゆ少な目でコクのある美味しいご飯を食べることが出来ましたよっと!
こちらは一緒に購入した烏骨鶏のゆでたまご。
一口でパクッ!こちらも大変美味でございました。
ちなみに、、、新鮮なたまごは、なかの炭酸ガスを抜かないと美味しいゆで卵を作れないので注意が必要ですよ~
殻からはがれなかったり、白身がパサパサになっちゃいます。
こんにちは♪
炭酸ガスの事は知らなかったです>゜)))彡
卵かけご飯、美味しそうです!!
そして。。。
写真にすごいお高い卵が写ってますね(笑)
私には買えません(>.<)
jumboさん
美味しいたまごでしたよーー(^^)/
高いのは我が家も手が出ませんでした・・・
一度食べてみたいんですけどね。
なかなか勇気が出ませんw