Field of Dreams

~キャンプとか釣りとかその他とか~

寄り道

キャンプ帰りにフラフラ~っと その1 ランチ編

投稿日:2016年5月2日 更新日:

3連休の釣りキャンプ帰りに寄ってみましたよ ~ その1~

GWキャンプ第1弾 2泊3日で稲ヶ崎キャンプ場へ!

その帰り道にふら~っと寄り道です
 

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ    

 

キャンプ場のチェックアウトは10時半。
撤収完了後に一服しつつ、お喋りなんかをしていたらちょうど昼食の時間に

さて、どこに行こう・・・

今回は初めてのキャンプ場だったので近場で食事ができる場所を知りません。でも知らない地でお店を探したりするのが結構好きだったりするんですよね。

この日ご一緒だったいっけさんが詳しかったので、ランチ情報を教えてもらって早速そのお店へGO~

キャンプ場から車で20分ほど、ゴースト商店街となってしまった中の一角にあるココ

久留里駅の目の前ですね。

「喜楽飯店」
キャンプ帰り飯

GWだから休みだったらどうしようかと思いましたが営業中の看板を見てホッ

まぁ、電話1本すれば済む話ですが。

どうもここはきたなシュラン?きたなトラン?で紹介されたお店のようです

きたなシュラン

メニューがたくさんあるんですが、そのなかから大人2人はオススメの坦々メン(730円)と餃子(450円)を注文。あ、半ライスもねw

坦々麺

この坦々メン、見た目も味も一般的に言われる坦々メンとちょっと違います。

味はちょいピリ辛なマイルド味。
これがまた美味い!!

なんだろ、ゴマと椎茸??の絶妙な香りが箸をすすめます

坦々麺

これはオススメ~

で、娘は海老チャーハン(720円)

えびチャーハン

なんともシンプルなチャーハンの上にプリップリな海老がONこれも美味いね~

後ろを振り返るとペレのサインがありましたw

全体的に盛りは少し少な目かな?
最近、大盛り爆盛りのお店ばっか行ってるからそう感じるのかなw

昔ながらの中華屋さんの味。我が家はビンゴの味でしたよ~
次回もこのあたりにキャンプに来た際のランチはここだな、、、と決めてお店を後にしましたとさ

ちなみに、、、かずさオートキャンプ場からだと歩いて行けます。

お店の周りは道が狭く駐車場も少ないので歩いて行くのもイイかもね。

「喜楽飯店」
292-0421 千葉県君津市久留里市場170
TEL 0439-27-3791

仕事中にコレを見ているサボリーマンの皆さん、今日のランチはラーメンだな(笑)
ほら、食べたくなーーる 食べたくなーーる

アドセンス

アドセンス

-寄り道
-, ,

執筆者:


  1. amonaranreon より:

    エビチャーハン、うまそうッス‼
    きたなトランで紹介されたならうまいはず(*≧∀≦*)
    今日の夕飯はチャーハンにしよっと(笑)
    あえて担々麺じゃないところがひねくれてますね(・・;)

  2. からし より:

    amonさん
    これがね~美味いんすよ^^
    中華はいいね~
    ボクもひねくれものなんで気持ちはわかります(笑)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

たまご屋のなか

キャンプ帰りにフラフラ~っと その2 青いたまご編

釣りキャンプの帰り道、久留里駅前の喜楽飯店でランチを満喫したあとは山の中のたまご屋さんへ。ここでは珍しいアローカナという南米チリの品種である青い卵に遭遇しました。

キャンプで寄り道

キャンプ前に寄り道して購入~

出会いの森でのキャンプ前に寄り道して食材とお酒を購入~。最近行った先のモノを購入して地の味を楽しんでいます。

プロフィール

からし(karashi)

キャンプか釣りをして遊んでいるか肉を食べていることが多いですw

ブログ内検索

Follow Me

Follow Me

follow us in feedly

ランキング

メールアドレスを記入して購読すれば更新をメールで受信できます。