10月8日~11日 2泊3日で静岡県にある新富士オートキャンプ場へ行ってきました。
初の静岡県キャンプ!
我が家は東名の渋滞にトラウマがあり、なかなか東海地方へ予定をたてることがないんですよね。行きはいいけど帰りの渋滞がもう辛すぎる。
それでも、富士山が見れるとなれば行くしかない!で、行ってきました新富士オートキャンプ場。
先月の新潟キャンプに続いて今月も目的地は200kmオーバー!
ホントは100km前後が理想ではあるけど富士山があると話しは別ですw
がしかし、、、実は午前中の仕事で200km強をすでに運転しており、そして午後はキャンプ場所へ向けて200km強。あわせると450kmほどを運転したことに!
疲れた〜〜〜
ん?疲れはしたけど何とかなっちゃったし、もしかしたらもっと行動範囲を広げることができるかも?
あ、でも帰りのことを考えると無理か?
・・・新富士オートキャンプ場・・・
フリーサイト → 約70平方メートル 4,500円/泊なり
※フリーだけど区画されておりよくわからないサイト割。要注意w
風呂は露天風呂もあり無料、管理棟廻りがマイルドなワイルドさ。ちょっとだけ注意w
さてさて、今回のキャンプは我が家を含めて3家族。
初日の午前中が仕事だったため、我が家だけ遅れてキャンプ場へインとなりました。
12時半に家を出発し、高速を駆使して河口湖経由で到着が16時。まぁまぁ予定通りかな。
今回は我が家の雨幕となってしまったトリプルドリーマー。みなさんにお手伝いをしてもらいながら設営完了です。
さっそく乾杯をしてノンビリと、、、と思ったけど到着が遅くなったためもう夕食の準備をしなければいけない時間に。
事前にみんなで献立を決め、それぞれの役割を決めていたのでサボるわけにはいきません。
ま、すでに数本やっつけてますがw
で、一体何を作るのだ?
はい、我が家はみんな大好きアジのなめろうを作ります。
ほんとは静岡に来たので静岡産のアジを使いたかったんだけど、時間がなかったのでまさかまさかの長崎産wまぁ仕事だったので仕方あるまい、、、
涼しくなってきたから、魚の調理も気を使わなくていいですねー
よし、気合を入れてなめろう作りスタート!
略してなめート!!
まずはアジを3枚におろして中骨をとり皮をひきまーす。
なめろうと言えば味噌と生姜と大葉が大事ですねー
アジを細かく切ってから味噌たちを混ぜ、酒をちびりと入れてたたきまーす!
はい、完成〜
美味い、間違いない!よし、またなめろう作ろう!
略してなめろう!!
みなさんは餃子を焼いてくれました。
餃子と言えば宇都宮!栃木県は宇都宮の餃子です。
その宇都宮でも有名なみんみんと正嗣(まさし)の餃子の食べ比べ。
ん?静岡の浜松餃子のことを忘れてた・・・。
えーと、たしかこっちがみんみん?
で、こっちが正嗣だったかな?
みんな「みんみん」の方が食べ慣れてるせいか「みんみん」の方が美味しいと大人気でした。
でもボクは実は正嗣のほうが好みだったり・・・。
他にもたくさん食べて飲んで・・・・
あ、キャンプ場の管理人さんから大量のイモやトウモロコシの差し入れをいただきました。
ご馳走様でした。
そうして満腹のまま就寝・・・。
初日終了~
新富士オートキャンプ場は、静岡なんですね。
富士山キャンプといえば山梨のイメージですが。
なめろう美味しそうですね。
鯵をたたいたあと、味噌も混ぜちゃうんでしたっけ?
別々でしたっけ?
これから寒くなるから、なめろうで熱燗、いいですね!
こんにちは〜
おっと、静岡遠征デビューおめでとうございます(^-^)
渋滞は確かにご遠慮願いたいところですが
やっぱ富士の恩恵を拝みたいですよね〜♪
なめろういいなぁ。
私も次回キャンプはなめろうかな(笑)
なめろう食いたいなぁ~‼
居酒屋でしか食べたことないです(笑)
富士山回りはキャンプ場多いですね(^_^)
登ったことあるくせにキャンプしたことありません‼
餃子はみんみんは皮厚め、まさしは皮薄めです(* ̄ー ̄)
そしてみんみんはニンニク入り、まさしは実はニンニク入ってないと言う栃木あるある(笑)
私も胃に優しいまさし派です( ☆∀☆)
マーシーは好きじゃありません‼
こんばんはっ!(・∀・)/
みんみんも正嗣も好きですが、
なめろうの方がもっと好きだったりします。
いいなあ。お酒に合いますよねー
長距離ドライブが大丈夫でしたら、
是非、鳴沢村のキャンプ場にも足を伸ばして下さい。
くめっちさん
そうそう、静岡なんですよ~
ちょっと変わった形の富士山がサイトから見えましたよー
静岡おでんを食べ損ねたのが悔やまれますw
アジは味噌と薬味をあわせてたたく感じですね^^
ご飯にもお酒にもあうのでサイコー!
サンマでも美味いんですよね~
wishさん
富士山がなかったらきっと行かなかったな~
我が家からだと時間と費用ががかかりすぎるっす^^;
青森でしたらもっと他にもこっちでは余りお目にかかれない美味い魚がありそうですね!
恐山は行ってみたいんですが、近くにキャンプ場ないですかw?
amonさん
自分で作ると少ない費用で大量生産できますよ(笑)
ぜひアジを持って富士山キャンプへ!
そういえば静岡も浜松餃子が有名なんですよね。
完全に頭になかったです^^;
せっかくなので静岡と栃木の食べ比べでもすればよかったなぁ。
次回ま行く理由がちょっと出来ました^^
隊長さん
鳴沢村方面も行ってみたいんですよね~
次回、富士山を見ようぜキャンプ!をする際は山梨を検討してみます。
長距離は全然大丈夫なんですが、せめて2泊のんびり出来る時間が欲しいですね^^;
その土地の食べ物とお酒を楽しむキャンプ!
たまらなく楽しいっす。