初の新潟県キャンプ
9月17日から19日の2泊3日で越後の雨をたっぷりと浴びて帰ってきました。
まさかまさかの3日間とも終日雨降り。
ここ数年ではじめての経験でしたね。
さて、そんな雨キャンプですが、当初から天気予報では雨マークがビッシリだったので、急に降られるよりも心構えってもんが違います。
キャンプ場に向かう途中で雨が降ってきたんですが、特に何てことなく無言でワイパーに手を伸ばしていましたw
関越道で雨の中バビューンと約3時間。
土曜日は仕事があったので本当は日曜日からの1泊を予定していたのですが、まぁまぁ仕事が早く終わったので我慢できずに夜インですw
到着は19時半頃だったかな?幸いにも到着した時は小雨だったので、一服した後にお手伝いをしてもらいながら設営完了〜。
来る途中で夕食を食べてきたので軽く飲んで?
いや、結構遅くまで飲んで寝床へ(笑)
きっとこれがいけなかったんだな〜と、今ブログを書きながら色々思い出してますw
なんだろ、、、ここ数週間がものすごく忙しかったせいか、2日目にどっと疲れがやってきたのですww
きっと設営後の乾杯で気が抜けちゃったんだな。たぶんズーッとボーッとしてた気がするしw
雨だったせいもあるのかな?
いつもは雨なんか降らないのに・・・よし、ちゃんと整理しよう(笑)
<9月17日(土) キャンプ初日>
16時頃出発!
関越道に乗り、向かうは新潟県の魚沼地方。
そう、あの有名な米どころです。
高速を降りる頃には辺りはすでに真っ暗でして。
お腹がペコペコだったので、食事が出来るところを探すが見当たらず・・。
諦めかけたときにキャンプ場に向かう道沿いにラーメン屋つけ麺屋を見つけ入店。
夕食タイムといきましょう。
数年ぶり、人生で2度目のつけ麺を食べて腹ごしらえ完了。
ん〜、すごく美味しかったんですが、やっぱりつけ麺は無理だという事が判明。
きっと二度と食べることはないでしょう。
ラーメンは好きなんですが、つけ麺自体が苦手なんです。
なんでスープと麺を分ける必要があるんだろ。
その後キャンプ場へ到着。
今回はお仲間2ファミリー、我が家を入れて3ファミリーのキャンプです。
すでに我が家以外は設営完了してノンビリ中なので、そそくさと準備を整えて小雨降るなか手伝ってもらいながら寝床を作ります。
で、カンパーーイ!
深夜まであーでもないこーでもないとトークを弾ませ初日終了~
翌日へ・・・・
こんにちわ。
仕事終わりに無理してでも行くキャンパーの鏡ですね。行きたくなっちゃう気持ち分かりますけどね。
雨でしたが、グルキャンのおかげで子供もなんとか、時間潰せたし、大人はいつも以上に遅くまで、飲み語らっちゃいましたね(^_^;)
強行軍おつかれさま~!
もしかして体調崩しちゃいました?
つけ麺…
というかラーメン自体、体が受け付けなくなってきてます(;^ω^)
美味しいんですが…
食べた後お腹が…
豪雨キャンプお疲れ様でした(*≧∀≦*)
つけ麺私も食えませ~ん(笑)
麺が太すぎる‼
そしてやっぱりスープと麺を分けるのが意味わからない(笑)
こんばんは!
あら?体調崩されたんですか?
そのときは楽しくて気づかなくても
意外と疲労してるんですよね。
私もそれで21:00撃沈という。。。(´°ω°`)
くめっちさん
ただのキャンプバカですねw
キャンプと言うよりお酒が好きなだけだったりしますが(笑)
なんだかんだで連チャンで結構遅くまでやっちゃいましたね^^
うちのワンコも含めて女子率が高かったので、ちょっとドキドキでしたが楽しかったんですね~
主役を呼んでまたやりましょ!
すずパパさん
いやいや体調は全然大丈夫でしたよ~
疲れがきたのかイスから動かずじっとしてました。
朝も夜もボーーっとしてただけっす^^
ラーメンの季節がやってきました!
頻繁に食べていれば気にならなくなるので是非明日にでもラーメン屋へ!
amonさん
amonさんもお疲れさまでした~
せめて撤収のときくらい晴れてほしかった。。。
まぁ、それもまた思い出ですw
つけ麺はやっぱりダメです。
そこしかお店やってなかったんですよね(ToT)
仕方なく入ったんですが、どうしても無理でした。
味は美味しかったのできっと人気店なのでしょう。
明日は普通のラーメンでも食べに行ってきます^^
wishさん
ん?大丈夫ですよ~
むしろ絶好調~
おとなしーーくチビリチビリとやってましたw
いつもはこの時期ヒマなんですが、なんだか今年は忙しくて・・・
ちょっと飲むとすぐに酔っちゃいます
ん?老いか???
初めまして!新潟ネタでピックとなってチェックさせていただきました(╹◡╹)
我が家も8月にここでキャンプをしましたが、景色は本当に最高ですね♪ 景色優先でBを使ったんですが、水周り系が遠くて、、、^_^; 次回は水場に近いAサイトにしよう思います(笑)