11/21~23の2泊3日で茨城県の八千代グリーンビレッジへ行ってきました。
前回は食べて飲んだ記事・・・・
せっかくなので遊んだ記事も書いておこう。
皆さんが事前に色々と準備をしてくれたおかげで、子供達も飽きることなく遊びまくってましたね。
まずは現地で竹馬製作の図。
えいじさんが竹を持参してきてくれ、キャンプ場でギコギコと竹馬作り。
むむ?完成したのかな??
テスト乗り。
子供より大人が盛り上がっていましたが、大人の写真はキタナイので割愛します(笑)
教えてもらいながら皆上手に乗れていましたね~
を見守るの図w
ふと横に目をやると・・・大工の銀さんが何やら削っています。
完成写真はありませんが、ビンゴの景品に手作りのパチンコを大量生産してくれていました。
竹馬もパチンコもその場でちゃちゃっと作るなんて流石ですね~
みんな当たったかな??
ちなみに我が娘の手がパチンコを握ることはありませんでした。
でもこれ楽しかったですね。
今度は大人バージョンもやりましょう!
なぜか薪に旗をたてたり・・・
走りまわってたと思ったらカードゲームで盛り上がったり・・・
と、今度はぶーにゃんさんが射的を準備してくれました。
大人は疲れやすいので1イベント終わるたびに焚火休憩にはいります(笑)
薪は自分で作りましょう~
まさかのキャンプ場で丸ノコ講習会。
いっけさんの薪ストへの火入れも行ったりなんかしたり。
薄暗くなると、Rukaパパさんとなるさんが・・・これは書けないw
と、ザックリと遊んだ写真を忘れぬ内に掲載してみました。
1年、2年と記事を書いていると、キャンプに行く際に過去記事を見たりするんですよね。
その時の気温だったり、装備だったり・・・結構自分のブログが役にたったりしています。
ご一緒した皆さん、ちゃんと記事にして残しておくと便利ですよ~~
おまけ
ソロで来ていたんでしょうか・・・
雑誌の表紙になりそうな方がいらっしゃいましたw
気になるので近づいてみましょう・・・・
ドキドキドキドキ・・・・はっ!いない!
うわっ・・・・
おはようございます!!
ただのグルキャンじゃなくイベントになってますね!!
子供達も楽しそうでいいですね!!
大人向けのイベントもあるようですが…
>雑誌の表紙になりそうな方
もう勝手に「ふぃーるど」とかつけてアップしてもいいのでは…
葉っぱに埋もれてましたか?
こんにちはー。
さすが、遊びのプロ達ですね。
うちは設営だけでライフの7割使ってしまうので、撤収迄、貯めています(笑)。
電ノコがフィールドにある風景。
凄いっす‼
すずパパさん
もうですね~
みんながスゴイの^^
何家族かでやるとこういうのが楽しいんですよね!
企画する側はすっごく大変だと思うんですが、今回も遊ばせてもらっちゃいました。
けん爺さん
ボクは遊ぶ側で楽させてもらっちゃいました(^_^;)
そうなんです。
設営に時間をかけちゃうと疲れて遊べなくなっちゃうんですよね。
僕の場合は体力が無いので特に^^;
なので最近は、設営をいかに楽ちんにするかを悩み続けています。
まずは必要最小限の荷物ですね^^