11/21~23の2泊3日で茨城県の八千代グリーンビレッジへ行ってきました。
ここは第3セクターが運営するキャンプ場。我が家から比較的近いので移動も楽ちんです。
今回はたしか13組?によるグルキャン!美味しいものを食べて飲んでの3日間でした。
子供も大人も終日食べてるか飲んでるかとなり、翌日は胃袋がかなりのお疲れ模様なキャンプとなりました。
さてさて、今回のキャンプ場での昼食と夕食。各家庭でという形ではなく、みんなで事前に献立を考えての全員参加調理スタイル。
コレがなかなか面白かったな~
という訳で、今回は食事写真オンリーで記録してみます。
まずは初日の設営後・・・・昼食です。
はて、コレはいったいなんでしょう??
そう!ハンバーガー!
ママさんたちがちゃんと挽肉をコネコネするところから作ってくれました。
付け合せはにはやっぱりポテトですね。
ん?なんだこれ??
完成したらみんなで仲良くランチターイム!
お腹が空いていたのかバクバクとむしゃぶりついていたと後から聞きました。
ん?なぜ後からかって?
はい、荷物を降ろしている最中にシュラフを忘れたことに気づいて取りに帰っていたんですね~
みなさん忘れ物には十分に注意しましょう!あ~、近くてよかった(泣)
キャンプ場に戻ってくるとちゃんとボクの分を残してくれていました。
ホッ!!
パクパクパクパクッ
そしてその日の晩御飯、待ってましたの手巻き寿司!
マーベラスを駆使してたっぷりとご飯を炊きあげます。
炊きあがると今度は寿司飯作り。
ぐちゃぐちゃになるといけないので、大人がベースを作ってあげてネタは子供たちに好きなものを選んでもらうスタイルに。
やはりイクラが大人気!
いやぁ、それにしても豪華だ・・・
自宅で食べるご飯より豪華だ・・・・
あ、でもこの秘伝の卵焼きにはありつけなかったなぁ・・・・無念
もちろんデザートも忘れてはいけません。
しんいちろうさんの奥さまからジャンボなプリン。
あっ、コレはこのキャンプ場で誕生日を迎えるしんいちろうさんの奥さまへのバースディケーキ。
なるさんが作ってくれたもの・・・。一緒に美味しくいただきました。
ごちそうさまでーす!
そして翌日の朝は各自で朝食をとり、さぁ!昼食の時間がやってまいりました。
この日はママ達がビビンバを作ってくれるそう。
おぉ~本格的!!
ダッチとマーベラスがフル稼働!
しばらくして美味しそうな香りがしてくると完成です。
おコゲもいい感じで大成功だね!
野菜がたくさん入っているんですが、何故か野菜が苦手な子も沢山食べていましたね。
ビビンバなら食べられるのかな・・・・
うちの子も普段はあまり野菜を食べないのでまた今度試してみよう。
しんいちろうさん家からいただいた簡単レシピつきの大学イモを食後のおやつに、焚火を楽しんだり飲んだり食べたり昼寝をしたり・・・。
そして最終夜の晩御飯・・・・・ここまで黙っていた男達が動き出しますw
「ちゃんちゃん焼き隊」活動開始!
野菜グループその1
野菜グループその2
ボクはヒマなので子供と一緒に記念撮影w
と見せかけつつ魚班のウロコ隊長。
ウロコが残っていると食感がOUTになるので念入りに・・・
手を抜くことなくちゃんと味噌も作りましたね〜w
味噌班長さんが味噌を塗り終えると準備完了。
あとはご飯が炊けるまで野菜とともに待機です。
具だくさんなスープもあったり・・・
で、気が付くと出来てました。
ちょっとだけサボっている間に完成させてくれてたみたいです。
男達の手料理、美味しくないはずがない!
ちょっとしょっぱかったけどねw
そんなこんなで、初日からたくさん作ってたくさん食べたキャンプでした(笑)
いつもたくさん食べてるんだけど・・・
こんばんはー。
さすが、漢の手料理!!
美味しそうですねー。
ハンバーガー、ザク隊長機ですか?(笑)
色々と手の込んだ料理たちで、うらやましいです。
それにしてもマーベラス3台ですか。
凄いですねぇ〜。
こんばんは~
食べてばかりのキャンプですね(^_^;)
しかも美味しそうな手作りばかり!!
体重のびふぉー、あふたーは?
こんばんは(*´ω`*)
マーベラス、何台あったんですか?
すごい数ですよね(笑)
そしてすごい人数ですよね(笑)
キャンプで手巻き寿司、さすが‼
こんばんわ!
このキャンプの料理は圧巻ですね!
どれも美味そうです!!
みんなが協力して料理を作るのも
楽しそうですね~^^
こんばんわー
これはすごいキャンプご飯ですね~
みんなで食べるメニューっていうのが楽しくていいですね。
お久しぶりです!
お料理凄い!
特にちゃんちゃん焼きが気になる~
でっかい鉄板で男の料理って感じですね( *´艸`)
八千代、近そうで我が家からはなかなか遠くて。
まだ一度も足を踏み入れてませんが。
炊事場とか使いやすそうですね。
続き楽しみにしてます。
けん爺さん
みなさんが準備してくれただけでボクはウロコをとっただけでした(^_^;)
大勢いると大変な面もありますが、ちゃんとまとまるとすごく楽しいんです。
普段食べられないものも食べることが出来るし^^
ただ、この人数になっちゃうと貸切じゃなきゃできないですね。
すずパパさん
基本的にいつも食べて飲んでですけどね(^_^;)
その為のキャンプになっちゃいそうでキケンですw
まぁ、でもそれはそれで(゚▽゚*)
体重は気にしない気にしない。
それよりもあと3cmくらい身長が欲しいです。
牛乳飲んでるんですけど伸びません(ToT)
amonaranreonさん
マーベラスは3台でしたよ~
これだけ人数がいると行方不明のモノが結構出てきちゃいますね^^;
しっかりマーキングしとかなきゃと痛感しました(ToT)
これからの季節は魚料理がメインとなる我が家です。
寒いので刺身も安心して食べられますしね(^^)
というよりも、、、
肉の油がうけつけなくなりました(笑)
キャラメさん
そうなんです!
気づいたら料理が完成しているんです(笑)
な~んて
じつは団結力がすごいんです(゚▽゚*)
と言うより、ほとんどママさん達が頑張ってくれました。
感謝感謝です^^
で、最後に野郎料理でおもてなし!
段取りはママさんたちですが(笑)
SAMBALさん
量さえ間違わなければ楽しいし、子供たちがまとまって食事できるので良いですね^^
料理のできるママさんたちが揃ったのでサイコーの食べキャンになりました(^^)
みんな料理が上手なんですよー(コレちゃんと見てるかな・・ニヤニヤ)
もっと美味しそうに写真を撮らなければ怒られそう(笑)
食欲の秋はまだ続きます・・・w
パポさん
でしょでしょ~
大きい鉄板を2枚使いましたが、ただ乗せて火にかけただけなんで男だけでも出来ちゃうんですw
あ、連泊だったら大丈夫!
温泉もあるしノンビりできますよ^^
こちらにいらした際は声かけてくださいね(ToT)
手ぶらで駆けつけます(゚▽゚*)