11月28日から1泊2日で茨城県石岡市にある「つくばねオートキャンプ場」に行ってきました。
何度も一緒な6家族とともにおキャンプです。
風船の空気の力でプロペラを回し、空に舞い上がります!【代引き不可!メール便送料込♪】とば… |
が家からは車で1時間弱。遠い距離を景色を楽しみながら向かうのも好きですが、近場のキャンプ場も楽ちんなので大好きです。
たしか到着は11時くらいだったかな?設営をした後はちょうど昼ごはんの時間。
設営後に作るのは大変なので途中のスーパーで買った弁当を・・・。
秋から冬のキャンプはお刺身なんかも安心して食べられるのでいいですね。
魚好きには非常に良い季節となりました。
そんなお昼時・・・横に目をやるとご一緒したゼロさんが・・・。
すでに海鮮三昧してました。
大量におすそ分けをいただいちゃいまして、、、
この時間にコレをもらっちゃうと飲んじゃいますね。
秋刀魚もまだまだいけますね。
あ、ちなみにこんなのを持参したんですが、ほとんど使わなかったな。
コレはに何に使うのがいいんだろ??
と、この時点で前日からインしているスカさん一家、我が家よりちょっと早くインしたゼロさん一家&我が家の3家族。
ちょうどご飯を食べ終えたあたりからぞくぞくと皆さん到着となりました。
群馬県から駆けつけた、しょう&ゆうパパさんとお久しぶりののご対面。
るるこパパ&ママさんとおっしーさんも到着して全員集合。
全員揃ったところで子供たちはさっそく遊びまくります。
サイトの目の前が坂になっているのを利用して、みんな揃ってゴロゴロゴロ~。
ゴロゴロゴロゴロ~~
転がったり走り回ったり・・・
何度か顔を合わせているせいもあり、すぐに仲良く楽しく遊んでくれてましたね。
大人達は何やらザワザワしています・・・・
しょう&ゆうママさんに許可をいただき(笑)
大勢の川ちゃんと一緒に撮影。
弄り過ぎてごめんなさい。そして内輪ネタでごめんなさい。
あ、せっかくなので斜めのアングルも(笑)
なんだか分からないけどガッツリと盛り上がったところで夕食の準備に取り掛かるとしましょう。
夕食タイムで飲めると聞いていたゼロさんママが作ってきてくれたサングリアを楽しみにしながら・・・・・
今宵も沢山の酒と肴に酔いしれます。
スポンサーリンク
あ、寝てるw
こんばんは(*´ω`*)
みんなでコロコロに爆笑(笑)
大の大人が転がってる(笑)
やっぱ海鮮ですよねぇ(*≧∀≦*)
さんまですよねぇ(*´∀`)♪
海方面行きたくなりました(笑)
こんばんは。
今年はサンマやっていないな〜。
台所だと煙が難しいので、最近はキャンプでしか焼かないよなぁ(笑)。
でも、うるめとかソーセージなど炙るとお酒進みますよねー。
だから我が家の焚火台、焚き火よりも炙っている時間の方が長いかも(笑)。
おはようございます。
あの斜面、転がってみたーい(^_^)
降りたら登るのがきついですがやってみたいですね〜
amonaranreonさん
我が家の秋・冬キャンプはどこかで必ず魚が入ってきます^^
さすがに夏場は無理でしたが、この時期は寒いので刺身もいけちゃいますからね~
あ、そういえば夏の帰りは回転寿司で締めでした(笑)
さかな家族なんですね、うちってw
けん爺さん
秋刀魚は焼いたものをいただいちゃいました^^
これからは何ですかね?
牡蠣とか蟹の季節かな??
ホッケもたまりません(>_<)
と、書いただけで牡蠣が食べたくなってきましたw
よし、次回は牡蠣にしよう(笑)
SAMBALさん
そうなんです、降りると登るのシンドイです(笑)
なので、今回は全く降りることなく過ごしてみましたww
最近は設営・撤収で体の節々が・・・・
そりゃ、飲んで食べてるだけなんで体も弱っちゃいますよね(笑)