Field of Dreams

~キャンプとか釣りとかその他とか~

群馬県

丸沼高原で涼キャンプな記録 その2

投稿日:2016年8月17日 更新日:

8月11日~8月13日の2泊3日で群馬県の丸沼高原オートキャンプ場へ行ってきました。

テントとソフィ

→ 丸沼高原で涼キャンプな記録 その1 へ

2日目~

この日はめずらしく予定をしっかり立てて1日を過ごします。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ    

 

8月12日(金)

まず、吹割の滝を見学し、尾瀬市場で昼食をとってから一旦丸沼高原へ戻ります。
で、サマーリュージュを楽しんでから温泉に入って帰ってくる計画。

出発は午前中を予定していますが、起きてからまだまだ時間があります。
そう、今日は珍しく早起きなのでございます。

みんなすでに起きてたけどねw

しかーも、移動は相乗りをさせてもらうことになり、、、、となるとですね~
炭酸で薄目に割ってサッパリいただきましょう!

ジムビームアップル

定刻となり吹割の滝へ。

ほほう・・・

滝を上から

川沿いを歩いて上流へ・・・・

滝探検

ふむふむ・・・

断崖絶壁

おっ、このあたりがよく写真で見る場所ですかね。

滝観光

水量が少ないせいか迫力はいまいちでしたね(汗)
結構歩いたので良い運動にはなりました

滝観光2

さぁ、戻りましょうw

滝へ探検

お腹が空いたので毎度の尾瀬市場へ向かいます
ここは足湯に浸かりながら食事ができちゃったりするのですが、いかんせん標高が700m弱の地。
外気温は30℃近くあり・・・暑い・・・。

昼食
※ ↑ 昨年の写真です・・・

足湯なんて暑くてムリムリ・・・

足湯付きテーブル

エアコンの効いた店舗内にて昼食をいただきますw

尾瀬市場名物「ジャンボ唐揚げ定食」
から揚げ定食

ジャンボな唐揚げが5個も・・・・げぷぷっ

さて、滝を見て食事して下界を堪能したあとは一旦キャンプ場へ

少々休憩してからお風呂セットを持って、毎年恒例の全長800mを疾走するサマーリュージュへGO

ちなみにキャンプ場でもらった割引券を使用して3回券で1,250円なり。
我が家は3人家族なのでそれぞれ単独で1回ずつ乗りました

リフト

夏の丸沼に来たらこれは乗らなきゃね
子供より大人の方が盛り上がったりしますw

サマーリュージュ

その後はセンターハウスにある座禅温泉へ行って芋洗いを体験、、、、

まぁ、時間的に混んでるかな~とは思っていたけど久しぶりに裸で並んだな。
たしか16時半頃だったかな?もう少し遅い時間行ったほうが空いていていいみたいです

その後はサイトに戻ってダラダラダラーーー

クルクルクル~~
焚き火遊び

タコヤキヤキ~~
たこ焼き

大人も子供も皆で楽しくタコヤキパーリー
せっかくの電源サイトなのでスマホの充電だけではなくこんな事もしてました
外でたこ焼き

1人20個だったか30個計算で出来上がったタコヤキ達
って、どっちにしても多いよねwうん、絶対多い(笑)

でも美味かったな~

外で食べるタコヤキもなかなか良い
昼間の唐揚げでやられた胃でも美味しく食べる事が出来ました

たこ焼き完成

これでもかってくらいに食べ、かな〜り満腹になったところでお酒をチビチビやりつつこの日は終了
なんだか健康的なのか、そうでないのかわからんなぁ~な一日が終わりです。

たぶん不健康だなww

8月13日(土)

最終日・・・
楽しかった3日間もとうとう撤収の時が。

ここのチェックアウトは12時。早朝から細かいものを片付けながらノンビリと・・・・
昨日はお酒が入っていかなくなるほどタコヤキを食べたはずなのに、寝て起きるとしっかりお腹が空く不思議

何を食べたか忘れたけど沢山食べた気がします。写真が無かったので手元の写真だけ載せておこうw

生春巻きをクルクルクル~
生春巻きくるくる

たい焼きとかナゲットとか魚肉ソーセージもくるくるくる~
いろいろくるくる

で、皆さんアウトの10分前くらいに撤収完了
うん、すばらしい

撤収完了

快適にすごしたこの3日間。やっぱり夏は高所に限るな。

さて、来年はどこに行こうかな~

アドセンス

アドセンス

-群馬県
-, , ,

執筆者:


  1. くじラ より:

    からしさんこんばんは☆
    丸沼高原、同じ日程つながりで嬉しいです(*´▽`*)
    電源サイトも快適そうですねー!
    タコ焼きパーティー楽しそう♪
    パエリア私はダッチで作って失敗してしまいました(;’∀’)パエリアパンがやっぱりいいんでしょうね。
    パクチーの生春巻きも美味しそうです!
    我が家は上のサイトでした。トイレの行き来で息切れしてました(笑)
    もしかして、からしさん、ローベンスのテントですか?ローベンステントめずらしい!って遠目で拝見していました。
    仲良くグルキャン楽しそうですねー。
    グローブは謎ですが、避暑地丸沼高原、夏キャンプはココ最高ですよね♪
    私もお気に入り登録させていただきます。今後ともよろしくお願いします(^▽^)/

  2. すずパパ より:

    こんばんは~
    三年連続の丸沼ですね!
    天気にも恵まれて最高でしたね~
    娘さんがちゃんとお姉さんしてますね~
    妹か弟が欲しい!
    とか言ってない!?

  3. からし より:

    くじラさん
    電源サイトはなかなか良かったですが、電源
    はスマホの充電くらいですw
    あ、たこ焼き器使ったか、、、
    あとは、目の前を人がたくさん通るのでちょっと落ち着かなかったですね(^_^;)
    サイト確保とトイレが大変ですが上の方がやっぱいいかな〜
    ゆっくりできる感じがします。
    あ、この時はローベンス張ってました^^
    ペットがいるので2ルームが楽チンでして。
    どこかでお会いした際はよろしくお願いしまーす!

  4. からし より:

    すずパパさん
    来年はちょっと違うところをと模索中であります( ̄^ ̄)ゞ
    もうちょっと高い場所もいいかな〜
    さすがに日中の焚き火は暑かったから、、、
    あ、娘よりボクに妹が欲しい今日この頃です( ̄^ ̄)ゞ

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

桜とベルテント

桜が満開!お花見キャンプに行ってきた^^ (その1)

4月2日から1泊で桜の下でキャンプをしてきました。昨年に続いての花見キャンプです。昨年は雨にやられましたが今年は何とかセーフ。とても楽しい2日間となりました。

設営完了

避暑キャンプをしてきましたよっと 〜赤城山〜

7月23日から1泊2日で群馬県の赤城山へキャンプをしに行ってきました。そこそこ遠かったけど暑いところにいるよりはいいでしょう。比較的空いていてゆっくり過ごすことができました。

ソトナニの様子

ソトデナニスル?2016 in 無印良品カンパーニャ嬬恋 PART2

7月29日から2泊でカンパーニャ嬬恋キャンプ場で行われた「ソトデナニスル?2016」に行ってきました。3日間とも天候に恵まれ楽しい時間を過ごすことが出来ました。来年も参加することに決定~。

赤城山で雨キャンプ

まさかの避暑キャンプで雨キャンプ「赤城山」

7月22日から1泊で群馬県の山の中へ。 下界が暑くてどうしようもなかったので、オヤジ2人で群馬県の山の中に行ってきました。 なぜだろう。ガラガラだ・・・・。 標高は1,200mほどの場所。 キャンプ場 …

ソトナニ2016

ソトデナニスル?2016 in 無印良品カンパーニャ嬬恋 PART3

7月29日から2泊でカンパーニャ嬬恋キャンプ場で行われた「ソトデナニスル?2016」に初参加。食べて飲んで遊んでの3日間。すっごく充実したキャンプとなりました。

プロフィール

からし(karashi)

キャンプか釣りをして遊んでいるか肉を食べていることが多いですw

ブログ内検索

Follow Me

Follow Me

follow us in feedly

ランキング

メールアドレスを記入して購読すれば更新をメールで受信できます。