4/29~5/1 2泊3日で千葉県君津市にある稲ヶ崎キャンプ場に行ってきました。
ここは亀山湖畔にある君津市の市営キャンプ場。
とても環境の良いキャンプ場なんですが、残念ながらペットは不可なんです。
なので、我が家の愛犬ちゃんは近隣のペットホテルでホテル泊です。
て、今回のキャンプの目的は釣り!
はい、亀山湖と言えばバスフィッシングですね〜
準備も万端、いざっ!
釣り好きファミリー4家族が集まって釣りキャンプの始まりでーす。
そうそう。
我が家の食材はキャンプ場に向かう途中のスーパーで(^^)
昨年のちょうど同じ時期にもお世話になった大多喜町にあるオリブで済ませます。
ここは美味しそうな魚がたくさんあるんですよね~
今回は出刃包丁を忘れてしまい大物は捌くのが無理・・・。
ユニの包丁でも捌けそうな本カワハギを2枚購入しました。
これこれ
これは後になぜか朝食にw
えーと、皆さんはすでにキャンプ場にいるとの情報を得ましたが、今はちょうどお昼時。
お腹が空いたのでショッピングプラザ内にあるラーメン屋さんへ行って食事をしてから向かう事にしました。
まだここからキャンプ場まで40分くらいかかりますからね。
大多喜町と言えばタケノコが有名との事。
ここではタケノコ入りのラーメンをいただきまーす。
地のものを食べるのってイイ!
ラーメンハウス・パティーネ 大多喜チャーシューメン(850円)
食べ終えたら急いでキャンプ場へ。
皆さんとあいさつを済ませて設営開始!
本日は簡単簡単△テントの別居スタイルとしてみましたよっと。
ちなみにフリーサイトを使用したため車からサイトまではネコ車です。
移動はだいたい100mくらいかな?
ここに行きたい方、カートを持ってる場合は必ず持っていきましょう。
湖を見るとすでに多くのアングラーたちが!
設営も終わったことだし、我々もさっそく糸を垂らしてみる事にしますか。
果たして釣果は・・・・
ぼくもそのうちバスを再開しようかな???
って思ってます!
バスって手軽に出来るし道具さえあればお金掛らないしね~~~
お疲れ様でした!!
ここは荷物運ぶのは大変だけど、
絶対フリーがお勧めだよね~
また連泊で行こう!!
カートは必需品だよね!
やっと 晴さんが納得してくれたよ
行く前に欲しかった~( ´△`)
Y&Kさん
しましょしましょ( ´ ▽ ` )
ボクもかるーく遊ぶくらいなら道具あるし。
でもハマっちゃって欲しいものが出てきたりするとかなりキケンですが・・・
いっけさん
色々とありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ
連泊&フリーサイトでまた行きたいっすね^^
夏の終わりころにでもリベンジしたいな〜
ぷにゃさん
ネコ車だったからね(´Д` )
あれがリアカーだったらまた違うんだろうけど・・・
また機会があったら行きましょ〜〜( *´艸`)
廃校の隣町なんですね!
別居生活はどうですか?
ノースよりパンダx2の方が楽なのかな?
こんばんは(*´ω`*)
カワハギいいですねぇ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
昔大洗で釣ってそれっきり食べる機会がありません(笑)
栃木ってカワハギ売ってないんですよ(-∀-`; )
バスは昔よく霞ヶ浦に通いましたがバスは見た目で触れず(笑)
ワームも触れず(;∀; )
そしてルアーマンからフライを経て鮎師になりました(笑)
すずパパさん
そうそう近いですよー
あと、かずさからもすぐです^^
すずさんとこからはちょっと遠いかもですね(T_T)
小さいの2つだと楽!
でも普段はワンコがいるから無理なんだよね〜
amonさん
確かに栃木では見なかったな〜
カワハギ、肝醤油がたまらなく美味いっすよね。大好きなんです^^
今度お魚キャンプやりましょー♪
食材持ってきてくれたら捌きます〜
って、そろそろ暑いからキビシーか(T_T)
おはようございます。
からし家はバス釣りキャンプでしたのね!
しばらくバス釣りしてないけどまた始めたいなぁ。子供たちにも釣りさせたいしね。
パンダの別居スタイルもなかなか良い感じですね〜。
うちも早く父子キャン用幕考えなくちゃ!
くめっちさん
あ、そーだ!
くめっちさんバスやってたんですよね\(^o^)/
今度教えてください〜(´Д` )
なので道具取りに帰っちゃいましょ(笑)